この講で学習すること
・ファイナンス・リースとオペレーティングリース
・オペレーティング・リースの特徴
・オペレーティング・リース取引開始時の仕訳
・オペレーティング・リース取引のリース料支払い時の仕訳

ファイナンス・リースとオペレーティングリース(前講の復習)

【ファイナンス・リースとオペレーティング・リース】

ファイナンス・リース
(1)解約できない
かつ
(2)コスト全額負担(フルペイアウト)

オペレーティング・リース
ファイナンス・リース以外のリース取引

オペレーティング・リースの特徴

「フルペイアウト」ではないとは、どういうことか?

フルペイアウトが条件であるファイナンス・リース取引では、リース対象物件の資産価格(全額=フル)に、利息分を上乗せした額がリース総額となり、それを月割りした額が、毎月のリース料(リース債務支払い)です。

オペレーティング・リース取引では、リース対象物件の全額(=フル)ではなく、リース終了時点での資産価値(残存価額)を引いた額を月割りしてリース料を算出します。

また、リース対象物件を資産計上しないので、減価償却費計算も発生しません。

リース料は、ファイナンス・リースの場合のようなリース残債(負債)の返済という意味合いではなく、純粋に費用支出になります。

オペレーティング・リース取引開始時の仕訳

【設例】
平成X1年4月1日、当社は下記の条件によりリース会社と備品のリース契約を結んだ。このリース取引はオペレーティング・リース取引に該当する。平成X1年4月1日の仕訳をしてください。
(リース期間)3年間
(リース料) 年額20,000円(支払日は毎年3月31日)

【仕訳】
仕訳なし

先述のとおり、オペレーティング・リース取引の場合、リース対象物件の資産計上をせず、また賃貸借契約のため、リース債務も発生しないため、リース取引開始時には仕訳は発生しません。

オペレーティング・リース取引のリース料支払い時の仕訳

【設例】
平成X1年4月1日、当社は下記の条件によりリース会社と備品のリース契約を結んだ。このリース取引はオペレーティング・リース取引に該当する。平成X2年3月31日の仕訳をしてください。
(リース期間)3年間
(リース料) 年額20,000円(支払日は毎年3月31日、現金払い)

【仕訳】
(借)支払リース料 20,000
/(貸)現    金 20,000

▶▶▶次講「ファイナンス・リース取引(利子込み法)」へ

オペレーティング・リース取引のまとめ
・オペレーティング・リース取引は、通常の賃貸借取引
・よって、リース取引開始時は仕訳なし
・リース料支払い時は、リース残債の返済ではなく、「支払リース料」(費用)の発生