この講で学習すること
・支店間の取引の場合は?
・支店分散計算制度の場合
・本店集中計算制度の場合

支店間の取引の場合は?

前講では、本店と支店間の取引について、本店側に支店勘定、支店側に本店勘定を設けて仕訳をする方法を学習しました。

【設例(復習)】
広告宣伝費として¥100,000を本店の当座預金から支払い、1/2は本店、大阪支店と福岡支店で1/4ずつの負担とした。
【仕訳】
<本店>
(借)広告宣伝費 50,000
(借)大阪支店  25,000
(借)福岡支店  25,000
/(貸)当座預金  100,000
<大阪支店>
(借)広告宣伝費 25,000
/(貸)本   店 25,000
<福岡支店>
(借)広告宣伝費 25,000
/(貸)本   店 25,000

では、支店どうしの取引があったら、どのように仕訳すればいいのでしょうか?

【設例】
大阪支店で、福岡支店分と合わせた広告宣伝費¥50,000を大阪支店の当座預金から支払い、費用計上は福岡支店と折半することとした。

支店分散計算制度の場合

大阪支店における仕訳ですが、普通に¥50,000を広告宣伝費として当座預金から支出した内容であれば、

(借)広告宣伝費 50,000
/(貸)当座預金  50,000

で終わりです。

しかし、費用計上として、福岡支店にも半分の¥25,000を負担してもらいたいわけです。

(借)広告宣伝費 25,000
(借)????? 25,000
/(貸)当座預金  50,000

のこの「(借)?????」には、どんな勘定科目が入るか?

予想がつきますかね?

(借)広告宣伝費 25,000
(借)福岡支店  25,000
/(貸)当座預金  50,000

ですね。
大阪支店が福岡支店分も立て替えているカタチなので、借りている方が福岡支店です。

一方、福岡支店側の仕訳はわかりますか?

(借)広告宣伝費 25,000
/(貸)大阪支店  25,000

ですね。

本来福岡支店で負担すべき¥25,000を、大阪支店が「貸してくれた方」なわけです。

このように、会計処理(仕訳)上も支店間だけで完結させ、本店は関係しない、以上のような処理の仕方を「支店分散計算制度」といいます。

本店集中計算制度の場合

一方、本店がまったくあずかり知らないところで、支店間で勝手に取引されては困る、という場合もあります。
支店間の取引であっても、きちんと本店を通して管理する必要があるという場合です。
この場合、次のような「本店集中計算制度」を採用します。

【設例】(再掲)
大阪支店で、福岡支店分と合わせた広告宣伝費¥50,000を大阪支店の当座預金から支払い、費用計上は福岡支店と折半することとした。

本店の登場しない支店間だけの取引ですが、あえて本店を間に噛ませます。
つまり、大阪支店は、ダイレクトに福岡支店勘定で仕訳せず、一旦本店勘定で仕訳します。
【仕訳】
<大阪支店>
(借)広告宣伝費 25,000
(借)本   店 25,000
/(貸)当座預金  50,000

一方、福岡支店側も、直接の相手先である大阪支店ではなく、本店勘定で仕訳します。
【仕訳】
<福岡支店>
(借)広告宣伝費 25,000
/(貸)本   店 25,000

では、本来、関わっていないはずの本店では、どのような仕訳になるでしょうか?

【仕訳】
<本店>
(借)福岡支店 25,000
/(貸)大阪支店 25,000

になります。

ミソは、必要ないのにあえて本店を噛ませて、本店に余計な仕訳を発生させることで、本店の会計帳簿に記録を残すというということです。

「本店集中計算制度」と言われれば、問題文のどこにも本店が登場しない取引であっても、本店の仕訳や、本店勘定が登場するところ、日商簿記2級の本試験でも狙われそうですね。

本支店会計(支店間の取引)のまとめ
・支店間の取引について、本店が介在せず支店どうしで会計処理を済ませてしまうやり方を支店分散計算制度という
・支店間の取引でも、本店が間に入って、本店勘定を媒介させるやり方を本店集中計算制度という
(もちろん、支店分散計算制度や本店集中計算制度のコトバを覚えるのではなく、それぞれにおける仕訳方法とその違いについて理解してくださいね)

解ける!日商簿記2級過去問レベル問題演習

次の取引について、下記の語群から勘定科目を選んで仕訳してください。
ミナホ株式会社の横浜支店は、横浜支店負担の広告宣伝費Y80、000を福岡支店が現金で立替払いした旨の連絡を本店から受けた。次のそれぞれの仕訳を示しなさい。なお、当社は支店分散計算制度を採用している。
(1)本店の仕訳
(2)横浜支店の仕訳
(3)福岡支店の仕訳

(語群:現金・広告宣伝費・本店・横浜支店・福岡支店)

>>>解答・解説はこちら(「スキマ簿記2級!【問題演習編】」へ)

次の取引について、下記の語群から勘定科目を選んで仕訳してください。
ミナホ株式会社の横浜支店は、横浜支店負担の広告宣伝費Y80、000を福岡支店が現金で立替払いした旨の連絡を本店から受けた。次のそれぞれの仕訳を示しなさい。なお、当社は本店集中計算制度を採用している。
(1)本店の仕訳
(2)横浜支店の仕訳
(3)福岡支店の仕訳

(語群:現金・広告宣伝費・本店・横浜支店・福岡支店)

>>>解答・解説はこちら(「スキマ簿記2級!【問題演習編】」へ)